期間は空いてしまいましたが、投稿2回目!
今回は今、受験シーズン真っ只中ということで、
長女と次女の受験についてお話します!
ちなみに、長女は現在22歳大学3年生、次女は
14歳中学2年生です。
まずは、長女の中学受験についてお話します。
長女は中高一貫校に合格して、1年の浪人生活を
経て、大学生活を送っています。
長女は、1年生の頃から春・夏・冬休みの期間のみ
塾に通っていましたが、受験しよう!!と
本格的に決めたのは小学5年生の時でした。
ちなみにこの時に受験するという流れになった
のは私たちが一方的に決めたのではなく本人
からの希望でした。
おそらく、塾で仲良くなった友達が受験する
ということで刺激されたのでしょう。
また、塾の先生との面談の時に進められたことも
あり、5年生の冬期講習から受験コースに
入りました。
長女はこれでも受験コースに入ったのは
周りの子に比べたら遅い方でした。
最初はついていくのに必死で、冬休みはほとんど
塾にいました。
中学受験経験のない私(もちろん旦那も)は、まだ、
5年生なんだから冬休みはゆっくり過ごしたら
いいのにと心の中では思っていました(笑)。
そんなこんなで、年が明け、三が日終われば
すぐ塾!
私もお弁当作ったり、送り迎えするため、休む
暇もなく冬休みが終わりました。
そしたら小学校が始まるため、長女も休む暇なく
三学期スタート!!
ゆっくり冬休み送っていたのは当時幼稚園生の
次女だけでした(笑)!
<長女と次女の受験記(2)へ続く>